
今年度、日本学術振興会の科学研究費「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこうそ大学の研究室へ」が採択されました(「気仙大工の歴史やデザインを学び、伝統の建築技術と大学道具を体験しよう!」)。研究室で展示協力や調査研究を継続している岩手県指定文化財旧吉田家住宅と気仙大工左官伝承館を会場として、伝統建築や大工技術を学ぶ中高生向けのサイエンス事業です。公益財団法人・竹中大工道具館にもご協力頂き、高度な伝統技術を見学・体験できる企画です。
今年度、日本学術振興会の科学研究費「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこうそ大学の研究室へ」が採択されました(「気仙大工の歴史やデザインを学び、伝統の建築技術と大学道具を体験しよう!」)。研究室で展示協力や調査研究を継続している岩手県指定文化財旧吉田家住宅と気仙大工左官伝承館を会場として、伝統建築や大工技術を学ぶ中高生向けのサイエンス事業です。公益財団法人・竹中大工道具館にもご協力頂き、高度な伝統技術を見学・体験できる企画です。
東北工業大学 建築学部 建築学科 建築史研究室(中村研)
〒982-8577 宮城県仙台市太白区八木山香澄町35-1